
ブログ・お知らせお役立ち情報
お役立ち情報
2023年02月03日
外壁のおしゃれなデザインとは?人気の色や失敗しないコツをご紹介!
外壁のデザインで住宅の印象は大きく変わります。
そのため、どうせ選ぶのであればおしゃれなデザインにしたいですよね。
おしゃれな外壁を選ぶためには人気の色を把握し、失敗しないためのコツを押さえておくことが大切です。
□おしゃれな外壁の色とは?
一般的に選ばれやすい外壁の色は以下の6つです。
1. グレー
グレーの外壁は汚れが目立ちにくいという点で人気があります。
さらに、落ち着いたシックな雰囲気を与えられるので、スタイリッシュな外壁を望まれる方にはとても人気です。
2. ネイビー
近年、ネイビーも外壁の色として人気が高いです。
モダンな雰囲気を出せますし、ホワイトと相性がいいという点で人気です。
3. ベージュ
ホワイトに少し黄色味があるベージュは温かみのある印象にしてくれます。
ワンポイントで取り入れてもおしゃれな雰囲気を出せますよ。
ただしベージュにはさまざまなタイプがあるので、一度色見本で見てみても良いかもしれません。
4. ブラウン
素朴で伝統的な味わいを出してくれるブラウンはシックな印象の住宅にしたい方に人気です。
外壁全体をブラウンで統一すると素朴さが際立ちます。
5. ブラック
ブラックの外壁は高級感のある印象を与えてくれます。
モダンな雰囲気を全面的に出したい場合に、ブラックの外壁は選ばれやすいでしょう。
6. ホワイト
ホワイトは清潔感のあるシンプルな色合いで、自然が多い地域であってもなじみやすいです。
木目との相性もいいので、ドアや付帯部の色を考慮しても良いでしょう。
□外壁のデザインで失敗しないためのコツとは?
*色は3色にする
家全体で使う色は3から4色に押さえると良いでしょう。
色数が多すぎると全体的に散らかった印象になってしまい、バランスが悪くなってしまいます。
*原色を組み合わせない
色味の強い原色を2つ以上組み合わせてしまうとおしゃれよりも派手が勝ってしまい、周りから浮いてしまいます。
そのため原色はワンポイントとして取り入れる程度に住ませるようにしましょう。
*カラーシミュレーションを使ってみる
外壁の色を決める際には、一度カラーシミュレーションを使ってみても良いでしょう。
頭の中で描いていたイメージとシミュレーションの色では違う印象になる場合がかなり多いです。
一度カラーシミュレーションをしてみて、それで納得がいくデザインにするのが失敗しないコツです。
この3点に注意することで、理想の外壁を実現しやすくなりますよ。
□まとめ
せっかくの外壁塗装で失敗はしたくないですよね。
理想の住宅を実現するためにも、失敗しないためのコツを参考にして色選びを行ってみてください。
分からないことがある方は、当社までご連絡ください。