お客様との交流を大切に|岡山県赤磐市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はアドバンステックへ

見積・診断無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様との交流を大切に

お客様との交流を大切に

お客様がお気軽にご相談できるよう心がけています

私たちはお客様との
コミュニケーションを大切にします。

私たちはお客様とのコミュニケーションを大切にします。
なぜなら、塗装工事のトラブルの多くは、お客様と営業担当者や職人のコミュニケーション不足が原因で起こるからです。私たちはお客様が話しやすく、ちょっとしたご要望やお悩みなど、何でもお気軽にご相談していただけるようにいつも心がけています。

安心していただくために

安心していただくために

施工前も安心!どんな段取りで
工事するのか 「工事工程表」で詳しくご報告

私たちアドバンステックはお客様に安心していただくために、お客様とのコミュニケーションを第一に考えています。
なぜならば、『お客様のイメージ通りの、心のこもった塗装工事』はコミュニケーションが不足していると完成しないからです。
施工前から工事中そして完成まで、お客様が安心して当社に任せられる工夫を詳細にご紹介します。

施工前の段取りが「工事工程表」で丸わかり

施工前の段取りが「工事工程表」で丸わかり
ご契約を頂いた後着工に移るのですが、アドバンステックでは実際の施工に移る前に、「工事工程表」と「工事事項指示書」と呼ばれる書類を作成します。
それぞれの書類の役割は以下の通りです。

「工事工程表」…いつ・どこを・どんな段取りで施工していくのかがわかる予定表です。
スケジュールを見える化することで、その家に住むご家族の暮らし方や天候などに合わせ、無理のない施工を進められます。

「工事事項指示書」…塗装面積や施工に必要な塗装の量、注意すべき劣化箇所や補修方法などを記載した指示書です。
営業担当と職人の間でしっかりと共有することで、伝え間違えや施工のミスを防ぎます。

当社ではこの2種類の書類を作り、ご納得いただいてから施工に移りますので、お客様から職人まで全員が安心して工事を進められるシステムが整っています。

「塗り替え交換日記」(日報))で留守中も作業内容を確認できる!

「塗り替え交換日記」(日報))で留守中も作業内容を確認できる!
アドバンステックでは、毎日の作業内容を『塗り替え交換日記』と呼ばれる冊子をお渡ししてご報告しています。
その日の作業内容や、気を付けていただきたい点、お知らせすべき点などを現場担当が毎日しっかりと書き込んでお客様にお渡ししています。
お客様が不在の際はポストに投函していますので、家に居なかったり長期の外出があったりしても、安心して作業内容を振り返る事が出来ます。
また、交換日記と題している通り、お客様からの返信記入欄を設けているのがポイントです。
お客様は気になったことやご質問・ご要望をご記入いただけるので、職人に聞きづらいことや悩みを共有しやすい環境が整っています。

お客様の声