外壁塗装のムラが生じてしまう原因と対処法を解説!|岡山県赤磐市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はアドバンステックへ

見積・診断無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
ブログ

ブログ・お知らせお役立ち情報

お役立ち情報
2023年06月24日

外壁塗装のムラが生じてしまう原因と対処法を解説!

外壁塗装を施工する際に、塗料のムラができることがあります。
実は、このムラを直すためにはなるべく早く塗装会社に相談する必要があります。
外壁塗装のムラができる原因は様々ですが、対処法を知っておくことで早い段階で再塗装をしてもらえる可能性が高まります。

今回は、外壁塗装にムラができる原因と塗装ムラを見つけた時の対処法についてご紹介します。

□外壁塗装のムラの原因とは?

1.塗装会社の不備

外壁塗装の施工内容に不備がある場合は塗装ムラが生じやすいです。

外壁材の下塗材と上塗材にはそれぞれ相性の良し悪しがあります。

しかし、塗装会社側のミスで相性の悪い下塗材と上塗材を選んでしまった場合、下地と下塗材、下塗材と上塗材が馴染まず、ムラができやすくなってしまいます。

また、下地に劣化が見られる場合は基本的に下塗材を2回塗装するのですが、塗装会社の判断ミスで1回の塗装だけで済ませてしまうと下地の劣化を補い切れずにムラが生じてしまいます。

2.塗装職人の技術力不足

外壁塗装は職人の技術力によって仕上がりに差が出ることがあります。
最近では塗料や道具の質が良くなったため、以前より仕上がりの差は分かりにくくなりましたが、やはり多少のクオリティの差は避けられません。

特に、機能性の高い塗料は塗装が難しい傾向にあるので、腕の良い職人に依頼するようにしましょう。

3.塗料の使い方が悪い

塗料製品には塗料メーカーによって希釈量、塗布量、乾燥時間の規定があります。

塗料を薄くしすぎたり、平方メートル当たりの塗布量を守らなかったり、重ね塗りの乾燥時間を守らなかったりするとムラができるだけでなく、たくさんの不具合が生じてしまいます。

□塗装ムラを見つけた時の対処法は?

*決して自分で塗りなおさない

外壁に塗りムラを見つけた際、ほんの少しの塗りムラであれば自分で塗りなおせると考える方がいるかもしれません。

しかし、外壁塗装はプロの技術がない場合、塗りムラがさらに悪化してしまう可能性が高いです。
外壁塗装にムラを見つけた際は必ず施工を担当した塗装会社に相談してください。

*早めに塗りなおしを依頼する

手が届かない場所の再塗装には足場が必須です。
再塗装を依頼する際は、なるべくはやく塗装会社に相談しましょう。
足場を撤去する前であれば再び足場を設置する余分な費用がかかりません。

□まとめ

外壁塗装にムラがある場合、塗装会社に何らかの問題があることがほとんどです。
塗りムラを見つけた際は、自力で塗りなおさずに早めに塗装会社に再塗装を依頼しましょう。
外壁塗装の塗りなおしを希望される方は当社までご相談ください。